このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!霧島連山の麓でゆったり暮らす。溫泉つきスローライフを楽しむ。
こんにちは。
前回に引き続き、今回もWさんの暮らしをご紹介いたします。 Wさんのご主人は趣味が「日曜大工」というだけあって 様々なものをご自分で作られています。 早速、見せて頂きました。
敷地內には、小屋が2棟建っているのですが、 どちらともご主人お一人で建てられたというから驚きます。 ただ、作るにあたっては、 分譲地の先輩らの色々なサポートがあったそうです。 ご主人いわく 「1棟目よりも2棟目の方が、上手くコスト的にも安く仕上げることができた」 とのこと。 もはや「日曜大工」の域を超えています。
中に入ると、
そこは, まるで「秘密基地」のようでした。 くつろげる獨り掛けのソファがあったり、 ロフトの上には眠るスペースがあったりと、 まさにご主人のためだけの空間です。
ご主人が大工仕事をする時の七つ道具でしょうか。
小屋の中には、 パソコンや好きな本などがギッシリ。 奧様が「主人が一度入るとなかなか出てこないんです。」 と話されていたのも、納得の心地よさ。
小屋の隣には大型の工具が並べてあるビニールハウスがあります。
電動カッターや屋外電源、大きな材木が所狹しと並べてあり、 まるでちょっとした町工場のようです。
Wさんの庭には、所々に椎の大木が殘されています。
「自分の庭に自然の木を持てる、ということが本當に嬉しかった」 と、ご主人。
ふと見上げると、鳥の巣箱が取り付けられていました。 もちろんこれも、ご主人の手作りです。 少し分かりづらいですが、 敷地の入口には、 折れ曲がった紅葉の木が、門扉の役割をしていました。 秋になると鮮やかな紅葉で彩られると思うと楽しみです。
そして、Wさんに欠かせない物がこちら
荷臺付きの軽トラックだそうです。 近くのホームセンターで工具や園蕓用品を買って來たり 森の中から木を運んだりするのに、とても重寶するそうです。
「やりたいことは沢山ある。いつも次は何をしようかと、考えているんです」 お話をされる時のWさんは本當に楽しそうです。 それはまるで、 「妙見の森」という大きなおもちゃを與えられた、少年のような表情でした。 これからWさんの庭がどのようになっていくか楽しみです。 上記の寫真はすべて平成23年3月に撮影されたものです。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
クラちゃん
霧島高千穂リゾートランド內の高千穂シェアサロンで留守番をしている『クラちゃん』です!會いに來てくれると嬉しいです!
ピックアップした分譲土地?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。ライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプをご用意しています。
現在、ピックアップ物件はありません。
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室霧島駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:鹿児島県霧島市牧園町下中津川霧島妙見臺1889-139
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ