【北海道に住む】北海道と言えばラーメンなんだ!
- 更新日:2011年11月04日
- カテゴリ:周辺情報
北海道といえば「ラーメン」である。
なんといっても「ラーメン」である。
と言いつつ、私自身はそれほどラーメンを食べるわけではないのですが、それでもやはり北海道のラーメンは美味しいと感じてしまうのは道産子の端くれなのかもしれませんね。
さて、函館市內は塩ラーメンですが、北海道と大きなくくりだとやっぱり味噌ラーメン。
どちらも美味しく、また海鮮に良く合います。
有名な話なのか?
北海道でよく言われる話なのですが、北海道民は札幌のラーメン橫丁には行かないという話。
実際私も行った事がありません。
よくラーメン屋さんのランキングでもラーメン橫丁のラーメン屋さんはなかなか見かけない。
ソウルフードだからこそ道民にとってはこだわりの店があるようです。
今では味噌ラーメン?塩ラーメン?そして旭川ラーメンなどのカテゴリー分けよりも、さらに店毎のオリジナリティーが重視されていて、
結局札幌ラーメンって何?と言うほど種類も沢山あります。
ちなみに鹿部町にもいくつかのラーメン屋さんがあります。
海鮮たっぷりの鹿部ラーメンや あんかけのラーメンなど。
函館圏內でありながら函館の塩ラーメンとは異なる特徴を持っています。
行きつけのラーメン屋が見つかった時、內地(本州)から來た知人を連れていけた時、
まさに道産子になれるのではないか?
かなりの暴論ですね。
それだけラーメンはソウルフードなんです!!!
もれなく!!プレゼント!!
ロイヤルシテ?鹿部リゾートの資料と共にお送りします。
數量に限りがありなくなり次第終了となりますのでご了承下さい。