【桜の旅】盛岡のお花見はココ!高松の池
- 更新日:2010年05月13日
- カテゴリ:四季だより

【第5回 高松の池】
盛岡の花見と言えば???
高松の池

かくいうTAKEの育ったエリアなので
とてもとても懐かしく感じる反面
実はTAKE
高松の池でのお花見は1回だけ

でも
しっかり泥酔した記憶があります

その高松の池は

ど~んと巖手山

當リゾート地から見る巖手山の反対側
なので???WEB上でしか巖手山を見た
事の無い方にはかえって珍しい

盛岡の人からみると
やはりこれが巖手山

という形ですね

さて5月3日の高松の池の桜は
満開までもうちょいかな?ってとこでした


それでも充分見ごたえのある咲きっぷり


外周を車が
內側が歩道と散歩するにはちょうど良い
公園です

以前この近くに住んでいた時TAKEの父親は
この池をランニングしてましたっけ

今日も何人か走ってました

さて
春めいてきたと言う事で
池の生き物も元気ですよ~

特に魚(鯉?フナ?)のでかい事

大量に見えて気持ち悪いくらいだったので
こちらを

近づいても全然あわてません

そして何か変なものが動いている???
とりあえずシャッター押して
PCで拡大したら???

カメが泳いでた

けっこう岸から離れていたので
このカメかなりでかいんじゃないでしょうか

さてお花見に戻りまして

高松の池ではスワンなどボートも
貸し出していますが???盛岡でボート乗れるの
高松の池くらいじゃないでしょうか?
TAKEも

とは一人でいるので思いませんでしたが

たぶん池から見る桜も良いものだと
思います

高松の池の桜も年季ものですが
日露戦爭の戦勝祝いに吉野桜を植えたとか

幹から花が出てきてたのは
ちょっとビックリでしたが???
寫真は撮りやすかった~


桜や公園の雰囲気がとても良い高松の池
でもやっぱり
花より団子

屋臺への引力にはなかなか太刀打ちできない
のは昔からのようですが???

この風景も日本ならでは
桜との相性は抜群なのかもしれませんね

今回は負けずに帰ってきたTAKEでした


寫真は平成22年5月
當リゾート地より約45㎞の
高松の池にて撮影
當リゾート地より約45㎞の
高松の池にて撮影