大金臺散策日記
- 更新日:2010年07月05日
- カテゴリ:四季だより
今回から新しく大金臺を擔當します廣田(ヒロタ)です。
新任なので、皆様と一緒に分譲地をどんどん學んでいきたいと思います。
まずは分譲地を散策してみようということで???
散策記をご覧下さい。
分譲地のメインストリート

C街區沿いの並木道。昭和50年から分譲を開始している大金臺。
深い緑の歩道がその歴史を感じさせます。

G街區の池沿いの通り。
周囲の林が後退した明るい通りは、路肩も広く整備され、
大金臺で最も開放感がある場所です。
里山の風情をかもし出す湖沼公園


自然林に囲まれたこの池は、分譲地の憩いの場になっているそうです。
湖面を覗くとなにやら大きなサカナの影が???。コイでしょうか?
きれいなお庭をみつけました。


分譲地を散策していると、立派な日本庭園に出會いました。
モミジとツツジを中心に自生の植物をうまく配置したこの庭、
オーナーのA様がご自分で整備をしていました。
秋の紅葉シーズンがまた楽しみですね。
大金臺のシンボルを目指すケヤキの木。

現地事務所前のロータリーの中心に1本の木が???。
スタッフに木の種類を尋ねても即答がありませんでした。
大金臺のシンボルツリーにはまだ認められていないようです。
頑張れケヤキ君!
