ノスタルジックカーがやってきた!
- 更新日:2009年09月20日
- カテゴリ:四季だより
シルバーウィーク2日目の9月20日に
毎年恒例(第11回目)の
「ノスタルジックカーin八幡平」
が八幡平市さくら公園(當リゾート地から約4.5km)
で開催されていたので取材に行ってきました

私自身はあまり車に興味が???なんですが
やはり、そこは車好きが集まったお祭りです
熱気むんむん

隨分とボンネットを開けている車も多かった
のですが、これ、たぶんエンジンルームを
見學できるようにしているんですね
同じ車種(たぶんスカイラインだと思う???)
が集まっている場所や、
私からみれば、まさにノスタルジック
というより、博物館物だな~といった
車など、自慢の車を持ち寄ってのイベント
のようです。

寫真のように、巖手山を望むこのロケーション
このようなイベントをするにはとても
いい場所ですね

ちなみにこのさくら公園は
八幡平アスピーテラインの上り口!
松尾八幡平I.C.を右折して真っ直ぐで
著いちゃいます
普段は観光協會やビジターセンター
それに産直の「あすぴーて」があり
八幡平の観光の拠點になっています。
最後ににぎやかな露店をひやかしながら???

秋晴れの良い天気!
巖手山は頂上付近が赤くなっているような???
本格的な秋を前に、車好きにはたまらない
1日だったのではないでしょうか???
寫真は全て平成21年9月20日撮影
=TAKE=
毎年恒例(第11回目)の
「ノスタルジックカーin八幡平」
が八幡平市さくら公園(當リゾート地から約4.5km)
で開催されていたので取材に行ってきました

私自身はあまり車に興味が???なんですが
やはり、そこは車好きが集まったお祭りです

熱気むんむん


隨分とボンネットを開けている車も多かった
のですが、これ、たぶんエンジンルームを
見學できるようにしているんですね

同じ車種(たぶんスカイラインだと思う???)
が集まっている場所や、
私からみれば、まさにノスタルジック

というより、博物館物だな~といった
車など、自慢の車を持ち寄ってのイベント
のようです。

寫真のように、巖手山を望むこのロケーション
このようなイベントをするにはとても
いい場所ですね


ちなみにこのさくら公園は
八幡平アスピーテラインの上り口!
松尾八幡平I.C.を右折して真っ直ぐで
著いちゃいます

普段は観光協會やビジターセンター
それに産直の「あすぴーて」があり
八幡平の観光の拠點になっています。
最後ににぎやかな露店をひやかしながら???

秋晴れの良い天気!
巖手山は頂上付近が赤くなっているような???
本格的な秋を前に、車好きにはたまらない
1日だったのではないでしょうか???
寫真は全て平成21年9月20日撮影
=TAKE=