柑橘ジャム作り體験會を開催しました
- 更新日:2019年06月28日
- カテゴリ:イベント報告
”柑橘ジャム作り體験會”
柑橘類の一大産地、佐田岬で
オリジナルジャム作りに挑戦!
會場は瀬戸アグリトピア(佐田岬リゾートから約500m)の調理室
4つの調理臺とさまざまな器具が揃っています
今回食材として用意されたのは
溫州ミカン、晩柑、甘夏など、
全て佐田岬産の柑橘ばかりです

まずはジャム作りの基本と手順の説明から
レクチャーするのは
2年先まで予約が取れない人気の宿
民宿みちもとのオーナー兼シェフの
道元さんです

思い思いの柑橘を選んで調理開始
皮をむき、細かく刻んでいきます

下ごしらえが終わったら
具材を鍋に入れて味付け
そしてコンロでコトコト煮込みます
水は一切加えません

30分ほど煮込んだら完成
鍋から器に移します

作りたてジャムの試食會
紅茶に入れたり、ヨーグルトに入れたり、パンに塗って
手作りジャムを味わいます
道元さんのおススメは
ドレッシング代わりにサラダにかけるという食べ方でした

最後にジャムを手に全員揃って記念撮影

同じ種類の柑橘を使ったにもかかわらず
分量や味付け、煮込み方などで
微妙に味が変わってきます
単純なのに奧深いジャム作りを學び
大満足の體験會でした
※寫真は全て令和元年6月瀬戸アグリトピアにて撮影