堅牢な石垣を持つ「丸亀城」
- 更新日:2015年02月19日
- カテゴリ:歴史
高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城。
丸亀城の見どころは何と言っても石垣にあります。
內堀から天守へ向けて4層に重ねられた石垣は約60mもの高さ。
上にいくほど垂直になっていく特長的な形は“扇の勾配”として知られ、
その美しい曲線は蕓術的な景観をつくり出しています。
その美しい曲線は蕓術的な景観をつくり出しています。
海を目の前にした丸亀城は、
海上の船から「容易く攻められない難攻不落の城」と見られるように、
このように見事な石垣をつくったとも言われています。
海上の船から「容易く攻められない難攻不落の城」と見られるように、
このように見事な石垣をつくったとも言われています。
正門らしい威厳と風格を備え、藩士が太鼓を打ち、
刻(とき)知らせていたことから“太鼓門”とも呼ばれていた「大手一の門」。
刻(とき)知らせていたことから“太鼓門”とも呼ばれていた「大手一の門」。
全國他には見られないほど大きな規模を持ち、
出陣に際しては武者を一堂に集めたという大手東側の「桝形(ますがた)」。
小ぶりながら獨特の工夫が凝らされ、
威厳と風格を備えた白亜の天守など見どころは満載。
威厳と風格を備えた白亜の天守など見どころは満載。
大手一の門と天守は內部の一部を見學することもできます
意外にも思えるかもしれませんが、
丸亀城の魅力をしっかり感じるには晩秋から桜の開花期くらいまでが特にオススメ。
丸亀城の魅力をしっかり感じるには晩秋から桜の開花期くらいまでが特にオススメ。
木々の葉が落ちて、石垣の見事な姿を余すところなく鑑賞できますよ。
香川県丸亀市『丸亀城』
當分譲地より約200Km?車で約3時間
寫真は『香川県公式観光サイト うどん県旅ネット』様より
掲載のご承諾を頂いております。
當分譲地より約200Km?車で約3時間
寫真は『香川県公式観光サイト うどん県旅ネット』様より
掲載のご承諾を頂いております。