スタッフもはまる北東北 <北上?展勝地の桜>
- 更新日:2011年05月13日
- カテゴリ:四季だより
巖手県北上市の展勝地は北上川にある広大な公園で県內外から観光客が集まる有名な場所です
。
この展勝地は1920年に桜の植樹事業により植樹されたそうです
。

この展勝地は1920年に桜の植樹事業により植樹されたそうです

敷地面積は2萬9300㎡程ありこの敷地に桜は、約1萬本もあるそうです

1990年(平成2年)には“日本さくら”の會より、“日本さくら名所100選”に選ばれたそうで、青森県弘前市の“弘前城公園”と秋田県角館市の“角館”の桜と共に『みちのく3大桜名所』と呼ばれているそうです

樹齢80年以上の“ソメイヨシノ”の桜並木が約2kmに渡り続くその姿は思わず『シェ~!!』のポーズを取りたくなる美しさです

しばらく“桜並木”に見とれながら暖かい春の日差しに包まれて歩いていると、何と!公園の中に蒸気機関車があるではありませんか!!私は電車や機関車が実は大好きなのです

子ども達がたくさん運転席に座り遊んでいます、私も早く運転席に座りたくてたまりません

ようやく、席が空き、念願が葉い思う存分座ります「う~ん!大満足」です、機関車を室內側から眺め感動しています

“ウルウル”していると、近くから歓聲があがります

何だ何だ!とその聲がする方に行くと、“お猿さん”が完成された“蕓”を披露しています

“笑い”が起きています、ジャンプや竹馬に乗ったりすばらしいです

この“間”だと私は感じました!この“間”こそが“笑い”と“ギャグ”の原點だと集中して見ています

「すばらし~エンターテイメントだ!」と皆が笑っている中で一人感動しています

しかし、私はお腹が空いてしまい、“お猿”どころでは無くなり限界に近づいて來ます

また、いい匂いが私の味覚神経を刺激します

「おぉ~!屋臺がいっぱいあるではありませんか!」私の胃空間ははもう限界です

そこに何と!!あの『北上コロッケ』があります

去年のB-1グルメで500個があっとゆう間に完売し密かなブームになっていると言われているまさに私が求めていた味です

私は2個買い求め食します

二子地方の里芋と黒毛和牛の絶妙なバランスが見事なハーモニーをかもし出しています

「う~ん!旨い」再び感動の嵐です

「花見はやはり花よりダンゴかな」と一人納得し展勝地を後にしました



<北上展勝地> きたかみてんしょうち リゾートより約87km
※掲載の寫真は全て平成23年5月撮影
~ITO~