「クルクル回る。南國の涼をもとめて(慈眼寺)」
- 更新日:2018年07月29日
- カテゴリ:四季だより
「クルクル回る。南國の涼をもとめて(慈眼寺)」
このところ全國的に猛暑が続き、最高気溫が更新している日々が続いて
いる中、南國の涼の涼をもとめて「そうめん流し」に行ってきました。
場所は鹿児島市內の慈眼寺です。夏場になれば地元テレビでも、毎年と
言っていい程、放映される場所の一つです。
慈眼寺は季節(jié)により、春は桜?秋は紅葉で有名な場所ですが、明治時期
の廃仏毀釈の為に完全に取り壊され、今では跡地は公園となり、
人々の憩いの場所として利用されています。自然遊歩道も整備されています。

また、公園內では「そうめん流し」がされていて、
平日でも涼をもとめて多くの方が來られていました。

いる中、南國の涼の涼をもとめて「そうめん流し」に行ってきました。
場所は鹿児島市內の慈眼寺です。夏場になれば地元テレビでも、毎年と
言っていい程、放映される場所の一つです。
慈眼寺は季節(jié)により、春は桜?秋は紅葉で有名な場所ですが、明治時期
の廃仏毀釈の為に完全に取り壊され、今では跡地は公園となり、
人々の憩いの場所として利用されています。自然遊歩道も整備されています。


また、公園內では「そうめん流し」がされていて、
平日でも涼をもとめて多くの方が來られていました。


(桜島をイメージして作られた。そうめん流し機)
慈眼寺 慈眼寺公園
鹿児島県鹿児島市下福元町3810
寫真は全て平成30年7月撮影
慈眼寺 慈眼寺公園
鹿児島県鹿児島市下福元町3810
寫真は全て平成30年7月撮影
霧島高千穂リゾートランドから約89km
ロイヤルシテイ霧島妙見臺から約82km
ロイヤルシテイ霧島妙見臺から約82km