【桜の旅】中尊寺から桜の旅が始まる
- 更新日:2010年05月11日
- カテゴリ:四季だより

【第1回 中尊寺】
え~
リクエストが多かったのと???
自分への挑戦も含めて???
できるだけ桜の名所を見に行こう

企畫を勝手ながら開催いたします

さて
どこから始めるか???
まだまだ寒い八幡平で考えあぐねた結果
ど~ん

そうです

平泉
中尊寺から始める事にしました

上の寫真が中尊寺の全てを物語って
いるようですが???
やはり古いお寺です

見るとこたくさんで
金色堂までの道は???
TAKE的には充分
パワースポットなのです

さて話戻って中尊寺の入口から
登って見ましょう


さすがに世界遺産に漏れたとはいえ
再挑戦しているだけの事はあります

駐車場が他県ナンバーばかり

そしてお土産屋さんの周辺もこの通り
サクラ

期待膨らみます

もちろん入口にも

中 尊 寺~
&
サ ク ラ~

ちなみにこの中尊寺は4月30日
に行ったのですが、まだ咲き始め???
って事で衣川の古戦場方面の桜も
今ひとつ???

ただし
萌えているサクラもありますよ~
あれ?萌えるの本當の使い方?

ちょっと天気が悪くなってきて
色が宜しくないですが???
さて平安時代に謳歌した
奧州藤原氏
藤原氏に関してはまたゆっくりと???
やはり貴族なんですかね~
桜のせいなんですかね~
とても上品に見えます


金色堂の向いの弁財天堂ですが
春だな~と


ちなみに中尊寺

金色堂と最後に出てくる本堂以外は
小さなお堂の集合體のようなお寺さん
まさに
弁慶堂
があるなど源義経がここには確実に
居たという思いがふと出てきました


そして本堂

今度潛入して説法など
聞いてみたいな~と思うTAKEなのでした


平成22年4月
當リゾート地より約120kmの
中尊寺にて撮影
=TAKE=
當リゾート地より約120kmの
中尊寺にて撮影
=TAKE=