神秘的なエメラルドグリーンに出會えました!
- 更新日:2022年09月07日
- カテゴリ:周辺情報
狩野蔵王enjoyシリーズ
今回は、蔵王に赴任してから何度かチャレンジしていること
やっと念願のお釜を見ることができました
ガスがかかっていましたが、お釜の寫真を撮るときに霧が晴れました
刈田宮神社奧宮で色々なことを祈願
帰路は、エコーラインを山形が側(cè)に降り、辛みそラーメン
美味しかったです
(山形はラーメン消費(fèi)量日本一です)
【蔵王のお釜】
蔵王刈田岳、熊野岳、五色岳の3峰に抱かれた円形の火口湖
釜狀なのでお釜と名前がつきました。
太陽光線の當(dāng)たり方で様々に色を変えるため
『五色湖』と呼ばれています。
湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して
神秘的な雰囲気です。
今まで26回の噴火を繰り返し最近は、
明治28年2月15日に噴火しています。
湖水は強(qiáng)酸性のため生物は生息できません。
特殊雙溫水層で世界でも例を見ない湖です。
狩野enjoyシリーズ今後もご期待ください
→情報提供もお待ちしております
※撮影は令和4年9月
蔵王シェアサロンよりお釜まで約10㎞