映える(ばえる)溝ノ口洞穴
- 更新日:2024年11月13日
- カテゴリ:周辺情報

今回は、寫真で映える(ばえる)溝ノ口洞穴をご紹介します。
観光カタログやホームページで寫真を見て、大変神秘的な所だと思っていました。
一度は行ってみたいと思っていましたが、やっとこの夏、時間が取れたので
見に行ってきました。(掲載が遅くなり、ごめんなさい

都城市と接する山間部にあり、ちょっと道に迷ってしまいましたが、
途中で細道もありましたが、ついに到著


駐車場からしばらく歩くと鳥居の奧に洞穴が見えてきました


オーッ、この穴はどこまで繋がっているのか

奧が見えない

幅が14.6m、高さが6.4m、全長209.5m

洞穴の前の看板の説明には、
「洞穴の形成には、シラスに含まれる大量の水分が地下水流となり、
入戸火砕流堆積物下位の非溶結部分浸食、崩落を繰り返しながら
洞穴の規模が拡大していったと考えられます?!梗ㄒ徊繏i粋)
とあります。

奧の寫真を撮っても真っ暗なので、出口に撮影しています

鳥居もはっきり見えてきました。
何かパワー


■上記寫真はすべて2024年7月撮影
■現地から約21㎞