知覧平和公園に行ってきました
- 更新日:2024年02月29日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
皆さんこんにちは

今回は南九州市知覧町にあります
知覧平和公園に行ってきました


公園內(nèi)に飛行機(jī)が鎮(zhèn)座していました



戦時(shí)中の陸軍の隼も復(fù)元されていました。
この機(jī)體は映畫(huà)で使用されたものだそうです
公園內(nèi)に普通に置かれていることに
びっくりしますね


公園內(nèi)は綺麗に整備されていて
とても気持ちの良い場(chǎng)所でした

公園內(nèi)には色々な施設(shè)がありまして、
陸上競(jìng)技場(chǎng)、庭球場(chǎng)、武道館etc、
中には相撲場(chǎng)なんてものもありました



薩摩の歴史を紹介するミュージアムや、
戦爭(zhēng)の歴史を紹介する知覧特攻平和會(huì)館など
も有ります

今回は知覧特攻平和會(huì)館に入ってみます


中はロビーや一部展示以外は撮影禁止と
なっておりご紹介出來(lái)ないのですが、
平和について考えさせられる中身の濃い
展示內(nèi)容となっていました


DVDの上映時(shí)間まで少し時(shí)間があるので
零戦展示室に行ってみましょう




展示の機(jī)體は戦時(shí)中薩摩川內(nèi)市の海に不時(shí)著
したものを引き上げた実際の機(jī)體だそうです



長(zhǎng)年海に沈んでいても殘っているもの
なんですね

DVDの上映に有りました三角兵舎が外に
復(fù)元されている様ですので見(jiàn)に行きます



特攻に旅立つ前に寢泊まりされたそうですが
どんな気持ちだったのか、、、
展示の手紙にその思いをつづっていましたね
胸が締め付けられる思いになりました。


三角兵舎の橫には現(xiàn)在の平和を基づいて
くれた方々の慰霊の為にお堂が建てられて
いました。
お參りをして、今の平和に感謝しつつ
平和への思いをより強(qiáng)くしました

今回は以上です。
鹿児島には平和を感じられる場(chǎng)所が
一杯あります

平和の尊さを再認(rèn)識(shí)出來(lái)る場(chǎng)所ですね

■寫(xiě)真は全て2024年2月撮影
現(xiàn)地より約82㎞