このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!スキー場やゴルフ場も近く、アクティブに楽しむ。定住、別荘どちらにも適しています。
はじめまして。八幡平リゾートに暮らし始めておよそ半年経ち、 この春からオーナー日記を書かせていただくことになりました。 八幡平リゾートに興味のある方達にとって、少しでもここでの暮らしについての參考になっていただければ幸いです。
私たち夫婦二人は靜岡県の掛川市というところから移住してきました。 だいぶ前からいつか二人で別荘地のようなところに暮らしたいなあと考えていました。 私自身の仕事が自営になって自宅でできるようになったため、 その考えを実行に移すべく、伊豆、箱根、山梨、長野、那須、その他いろいろと、 別荘地のあるところはずいぶんと調べてきました。 その中で八幡平リゾートのことも知ってはいましたし、良さそうな所だなとは思っていたのですが、なにぶん遠いため、初めは候補外にしていました。
移住に向けて考えなければならない條件はいろいろとあったのですが、 インターネットが繋がれば仕事ができ、住む場所を選ぶのに大きな制約もなかったため、 逆に選択肢が多すぎて狙いが定まらない狀況にもなってしまいました。
そんなとき、長野の別荘地を見に行き、野辺山高原のあたりを車で走ているとき、 広々とした畑とその先にそびえる八ヶ岳の風景を見て、「やっぱりこういう景色の所に住みたいんだよなぁ」と二人で思い、そのときに、自分たちが一番優先したいことは、 「こういう気持ちの良い風景の所に住みたい」ということなんだと分かった気がします。
野辺山高原にも別荘地はありますが、住むにはちょっと不便そうな場所であったため、 そういう広々とした風景の場所を探し始めました。 そして、やっぱり八幡平リゾートは自分たちのイメージに近いのではないかと思い、距離の遠さはさておき、體験宿泊に行ったことが結局自分たちの運命を決めてしまいました。
広々とした牧草地や森、そびえ立つ巖手山、八幡平や安比の山々の伸びやかな稜線。 「こんな所に住みたい」と思わせるに十分な風景でした。 「北海道のような」と言ったら八幡平に失禮かもしれませんが、自分たちの無知な所もあり、「こんな場所が本州にあったんだ」というのが正直な感想でした。この大陸的な雄大な風景が、自分たちの住みたい場所でした。
それから1年後、家が完成して移住しました。巖手も八幡平も自分たちにはまだまだ知らないことばかりです。 この「オーナー日記」も、夫婦二人で、それぞれの感じた巖手?八幡平での生活を綴っていきたいと思います。せっかく春になってきたので、少しは春らしい風景の寫真でも載せたかったのですが、3月30日~4月1日に降った大雪のおかげで冬に逆戻りし、4月初頭の我が家の周りはこんな風景です。次回はこの大雪のことでも書こうかと思います。
■リビングから見た風景。目の前の牧草地もだいぶ雪がなくなっていたのに、大雪のせいですっかり真っ白に戻りました。 平成31年4月4日撮影
次の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
osaka
令和5年4月より八幡平に赴任いたしました。八幡平の良さをお屆けできましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。別荘や移住利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
八幡平リゾート[巖手県]
森と共に過ごし、デッキで森林浴を楽しむ家
販売価格:3,080萬円
詳細はこちら
角地?8m、6mの前面道路(北東面)
販売価格:500萬円
角地?前面道路8m、6m(南東?北西面)
販売価格:390萬円
物件情報はこちら
森林住宅地管理運営部 八幡平駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:巖手県八幡平市松尾寄木第一地割1589-71
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ