このリゾートのメニューを見る
全區(qū)畫溫泉付!溫暖な気候と豊潤な自然の中で、田舎暮らしを楽しむ。
霧島の魅力を全國へ-第10代霧島ふるさと大使就任 今年も新しい霧島ふるさと大使が誕生しました。第10代霧島ふるさと大使の選考會が國分公民館にて行われ、厳正な審査のもと3名のふるさと大使が誕生しました。見事、當選されたのは赤塚三穂さん、本村希代香さん、町田美穂子さんの3名。 これから一年間、霧島ふるさと大使として活動する3名に志望の動機や大使としての抱負について伺いました。 西郷さんと霧島の繋がりを発信 生まれも育ちも霧島市國分の赤塚三穂さんは「大使になったことをきっかに、多くのイベントに參加し霧島市の魅力を沢山発信していきます。」と意気込みを話し、特に「大河ドラマ“西郷どん”の放映を前に西郷さんと霧島の関わりなども深く知って、霧島市に來られるお客様に発信していけたら素晴らしいなと思います。」と語ってくれました。
外國の方にも霧島の魅力を 生まれも育ちも霧島市溝辺の町田美穂子さんは「生粋の霧島っ子です。霧島ふるさと大使として、大好きな霧島市の魅力をみなさんに伝えるお手伝いができることを心より嬉しく思っております。みなさんが霧島市に興味を持って、行ってみたい!思ってもらえるようなPRができるよう頑張ります。よろしくお願いいたします!」力強く語ってくれました。
全身で味わって自分の言葉で 學生時代から現(xiàn)在の職場で霧島市に縁がある本村希代香さんは「高校の頃からお世話になっている霧島を第2の故郷として、黒豚のトンカツに始まる美味しいもの、種類豊富な溫泉やミヤマキリシマの咲き誇る山などなど、霧島の魅力や面白いところを私自身がもっと知り、沢山の方々に『行きたい!』と思って頂ける様に、私が感じた気持ちを言葉に乗せてPRしたいと思います。」と意気込みを話してくれました。 霧島國分夏祭りにて引継式が行われ、新しい制服を著用し、霧島ふるさと大使のタスキを受け継ぎました。地元企業(yè)であるセイナさつきブライダルさんがプロデュースし、明治維新150周年や大河ドラマ放映に向けて鹿児島全體をPRするために、薩摩藩の財政に寄與した貴重な大島紬を隨所にあしらった世界に一つだけの制服となりました。 これから霧島市內(nèi)外の行事に參加し、霧島の魅力を全國へと発信していきます。 取材協(xié)力 霧島市霧島PR課?公益社団法人霧島市観光協(xié)會
お問合せ 霧島市PRスタッフ運営會議(霧島市霧島PR課內(nèi)) 電話0995-45-5111
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
クラちゃん
サロンのマスコットの「クラちゃん」です! サロンに遊びに來てくれると嬉しいな?
CS推進部森林住宅地管理運営室霧島駐在
管理についてのお問い合わせ
高千穂シェアサロン:0120-091-330
所在地:鹿児島県霧島市霧島大窪785-70
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ