さて、ちょっと変わったこの乗り物はなんでしょう?
とーさんの會(huì)社で開発中の電気自動(dòng)車の実験車みたいですよ。
ワタシは黒いから、ちょっと分り難いですが、運(yùn)転席に乗ってますよ。
この電気自動(dòng)車は阿蘇市とHONDAのコラボで、レンタルしながら
走行データーを集めて、みんなが使い易い電気自動(dòng)車を造るんですって。
新しモノ好きなとーさんが借りてきましたよ。
1時(shí)間1000円でレンタルできるんですって。

ワタシ達(dá)も、家の前でちょっと記念撮影。
運(yùn)転席は、狹くて3にんだとギューギュー。
でも弟のタオは、運(yùn)転する気マンマンでしたよ!
この分譲地の中の、お友達(dá)のところまで見(jiàn)せに走ってみましたよ。
前後にひとりづつの座席で、窓はないので開放的ですよね。
なんとなく、屋根があるバイクみたいな感じですかね〜。
この後、とーさんとかーさんの二人で、買い物に行ってみたり。
ご飯食べに行ったりしてましたよ。
1回の充電で70km 走れるんですって。
街中を普通に走れたみたいですよ。
乗り心地は?

音がしなくて靜かだし、窓がないので風(fēng)が入ってきて
なんだかサファリパークの乗り物みたいだねって、
かーさんが言ってましたよ。

道路に寢そべってた貓ちゃんが、近くに行ってもよけなかったですよ。
それぐらい靜かってことですね。
カタチもちょっと未來(lái)な感じですね?
なんとなく、色がパトカーみたいじゃないですか?
ワタシとしては、もう少し自然になじむカタチや色がいいな〜。。。
なんて思うんですけど。
みなさんは、どう思いますか?
※上記寫真は全て平成26年9月撮影
※オーナー日記は當(dāng)社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報(bào)をいただき、當(dāng)社スタッフが更新しています。