オッターテイルの真鯛釣り2014~その1
- 更新日:2014年11月07日
- カテゴリ:探検
10月21日、今年も、『カワハギ五目』に続いて、
恒例の秋の『下り鯛釣り』を、參加者8名で、実施しました
恒例の秋の『下り鯛釣り』を、參加者8名で、実施しました

実は、『カワハギ五目』に參加された枚方のO様が、
3泊4日の滯在期間のため、みなさんと釣行できず、
イリコと二人で、事前に海況調(diào)査半分、O様の大阪への
お土産半分を目論んで、17日テスト釣行しました。
そのときは、大鯛ポイントでのアタりが、非?!诉h(yuǎn)く、
大苦戦しましたので、「今年は、シブいですよー?!工?、予め、
皆様に予防線を張らざるをえませんでした
3泊4日の滯在期間のため、みなさんと釣行できず、
イリコと二人で、事前に海況調(diào)査半分、O様の大阪への
お土産半分を目論んで、17日テスト釣行しました。
そのときは、大鯛ポイントでのアタりが、非?!诉h(yuǎn)く、
大苦戦しましたので、「今年は、シブいですよー?!工?、予め、
皆様に予防線を張らざるをえませんでした

この日の參加者は、釣り仲間最長(zhǎng)老のT様、
移住者第1號(hào)のH先生、古武士のイメージのU様、
春、めばる?ホゴに初挑戦したH様、マイボートのM様、
イリコの友人のO様、そして、杵築のイリコの釣りの師匠、
名古屋から移住のS様、なんと7年ぶりの釣り再挑戦とのことで、
とくに、その技量をいかんなく発揮して、
シブい時(shí)のS様頼みを密かに期待しておりました。
移住者第1號(hào)のH先生、古武士のイメージのU様、
春、めばる?ホゴに初挑戦したH様、マイボートのM様、
イリコの友人のO様、そして、杵築のイリコの釣りの師匠、
名古屋から移住のS様、なんと7年ぶりの釣り再挑戦とのことで、
とくに、その技量をいかんなく発揮して、
シブい時(shí)のS様頼みを密かに期待しておりました。
舳先側(cè)に、この鯛釣り経験のある4名、後部に、
イリコがサポートすべきオッティ號(hào)未経験者、
イリコがサポートすべきオッティ號(hào)未経験者、
T様、H様、O様に著座してもらいました。
■最後尾の最長(zhǎng)老のT様に、後ろ姿が、友人のO様です。
目標(biāo)、一人時(shí)速1枚ですが、フィッシングスタートが
満潮の潮どまりとはいえ、アタり自體が8人全體で時(shí)速1回では、
どんこんならんですねえ
満潮の潮どまりとはいえ、アタり自體が8人全體で時(shí)速1回では、
どんこんならんですねえ

口火を切ったのは、マイボートのM様で、食べごろサイズが
7時(shí)少し前にやっとヒットしました
7時(shí)少し前にやっとヒットしました

次のアタりが、45分後くらいで、これが本日の超大物です。
S様、強(qiáng)烈な締め込みを、自作のロッドで、
こともなげにかわしつつ、ぼっかり、海面に身を橫たえさせたのが、
87cmの大鯛でした
S様、強(qiáng)烈な締め込みを、自作のロッドで、
こともなげにかわしつつ、ぼっかり、海面に身を橫たえさせたのが、
87cmの大鯛でした

そして、右の舳先のU様に10分後、いいアタりです。
S様のがあまりにインパクトが強(qiáng)いのですが、
これだって記念撮影向きのビッグワン、
62cmの納得サイズでした
S様のがあまりにインパクトが強(qiáng)いのですが、
これだって記念撮影向きのビッグワン、
62cmの納得サイズでした

■U様、納得の大鯛、1年ぶりの好感觸でしたあ
次回に続く


★杵築リゾートの資料請(qǐng)求はこちら★

次回に続く



★杵築リゾートの資料請(qǐng)求はこちら★
