【オーナー日記2】#10 早朝散歩
- 更新日:2013年06月06日
- カテゴリ:オーナー日記2
阿蘇に來てまず始めたこと????それは早朝散歩です。
春から夏にかけては6時前には陽が上るので、朝起きたらまずはテラスで
朝日を浴びながら、手野の名水で入れたコーヒーを飲むのが習(xí)慣になりました。
朝日を浴びながら、手野の名水で入れたコーヒーを飲むのが習(xí)慣になりました。
そして散歩の準(zhǔn)備をして出発です。
3街區(qū)入口の西側(cè)道路を阿蘇高岳を眺めながら緩やかに上って行くと、
雑木林の瑞々しい新緑と野鳥のさえずりが我々を迎えてくれます。
森林住宅地ならではのメリットです。
住宅地內(nèi)で森林浴しながら散歩ができるなんて、都會では考えられませんよね。
おまけに春には「タラの芽」や「ゼンマイ」「ウド」などがたくさん採れ、山菜好きに
はたまらない散歩道なんです。
はたまらない散歩道なんです。
また道路脇には野バラや赤?黃色の野いちごが野生しており、つまみ食いしながら
散歩できる醍醐味も味わえるんですよ。
散歩できる醍醐味も味わえるんですよ。
途中近所のおなじみさんと會って、立ち話するのも楽しみの一つです。
道路の突き當(dāng)たりまで行って折り返し、途中から東側(cè)の牧羊道路を下って
1周し、約40分の散歩を終えた後は朝食です。

新鮮な朝の空気を吸いながら、運(yùn)動した後の食事は格別ですね。
この早朝散歩をやるようになってから、足腰の衰えも感じなくなり、
健康診斷の數(shù)値も改善され良いことづくし????
本當(dāng)にこの地を選んで良かったと思っています。
これからも健康を維持するために、體の続く限り続けるつもりです。
※上記寫真は平成25年5月撮影
秋丸様のプロフィールはコチラ
※オーナー日記は當(dāng)社の依頼により、オーナー様の日々の生活の情報をいただき、當(dāng)社スタッフが更新しています。