お釜に行ってきました
- 更新日:2024年08月19日
- カテゴリ:自然観察
みなさんこんにちは

今回は蔵王の象徴である
お釜に行ってきました


お釜に行くには有料道路である
蔵王ハイラインを通っていきます



駐車場はバス用と一般車両用に
分かれています

當日は大勢の方が訪れていました



雄大な景色の中にレストハウスが
あり、休憩が出來ます



注意看板がありますね

お釜は活火山の火口湖なんだと
再確認しました



お釜に向かっていざ


綺麗なエメラルドグリーンです

でもさすが火口湖です。
側面は黒い巖に囲まれていて
少し怖い気がします



お釜沿いに散策路があるので
色々な角度で撮影してみました



気付けばスタート地點のレストハウス
があんなに遠くに見えます


まっすぐ進めばレストハウス、
右に曲がればリフト乗り場、
レストハウス側に進みます



上に神社が見えますね〜
行ってみます



頂上には蔵王刈田嶺神社奧宮と
政宗公の七男の伊達崇高公の念願に碑
がたっていました


説明看板もあり勉強になります

ここは刈田岳の山頂で
標高1759mの地點です


神社にお參りをして
世界平和を祈願して來ました



遠くに見えるのが標高1840mの
蔵王最高峰の熊野岳です。

次回は登山の準備をして
熊野岳を目指そうと思います

今回は以上です。
■寫真は全て2024年7月撮影
■現地より約19㎞