皆さまこんにちは。佐田岬リゾートの石垣です。
愛媛県?佐田岬半島でお仕事をさせて頂くようになってから
私がずっと思っていた事。
それは、「私は『海』の事について全く詳しくない」という事。

伊方町?大久にてAM10:00撮影
お魚の名前も大して分からず、釣りの腕前も無く、
船舶免許だって持っている訳ではありません。

伊方町?大久海岸にてAM10:00撮影。『満ち潮時』
ただ、私は學生時代に『山登り』にトコトン打ち込んでおりました。
春も夏も秋も冬も、一年中ずっと山登りばっかりしていました。

伊方町?大久海岸にてAM10:00撮影。『満ち潮時』
だから、『自然を相手にする』という意味においては、
それが山であっても海であっても、常に興味?関心を持ち続けたい
という気持ちだけは今も大切にしてきております。

伊方町?大久にてPM5:00撮影。
と言う訳で、當分譲地に程近い『大久海岸』にて
『潮』の満ち引きがどれ位のものなのかを?qū)懻妞谴椁盲皮撙蓼筏俊?br />
7月某日、『中潮』の日、新聞で調(diào)べてみたら
干潮と満潮で2mの差があると書いてありました。

伊方町?大久海岸にてPM5:00撮影。『引き潮時』
小潮?中潮?大潮という言葉は、知識として知っていた位で
(更に『長潮?若潮』という時期がある事はつい最近知りました。)
それがどれ程のものなのか?月や太陽?地形との関係は?
どれ位の速さなの?高低差ってどれ位あるの?など
分からない事だらけですが、まずは海に出て寫真を撮ってみました。

伊方町?大久海岸にてPM5:00撮影。『引き潮時』
まだまだ分からない事だらけですが、
少しずつ學んで行きたいと、雄大な海を見ながら考えるのでありました。
因みにこれらの寫真、5月に入手した8mmの超広角レンズ
(35mm換算で12mm、撮影可能畫角はなんと120°超!)
で撮ってみました。扱い方がもの凄く難しいです。海も寫真も頑張ります!