八幡平のリス
- 更新日:2011年11月16日
- カテゴリ:自然観察
ロイヤルシティ八幡平リゾート內、紅葉も終わりかけているこの時期に、分譲地內を散策していると、何とリスが白樺の木から降りて來て私の方を見ています
。
慌てて「寫真??寫真」とカメラを探しますがリスは私のバタバタしている様子をあざ笑いながら走り去って行きます。(本當は、この様な寫真を撮りたかったのですが??)

慌てて「寫真??寫真」とカメラを探しますがリスは私のバタバタしている様子をあざ笑いながら走り去って行きます。(本當は、この様な寫真を撮りたかったのですが??)

※掲載の寫真は平成21年11月の別日にリゾート內にてKAWAMURAが撮影したもの
リスはネズミ目リス科に屬する総稱だそうです。49屬254種もの種類がいるとの事です。日本では昭和40年頃から“シマリス”に人気が出始め、現在でもペットショップで販売されています
。
ニホンリスや、キタリスなどの日本に生息しているリスは自然保護法により捕獲禁止となっている為、飼育用に販売されているものは外國から輸入されているリスなのだそうです
。
リスはネズミ目リス科に屬する総稱だそうです。49屬254種もの種類がいるとの事です。日本では昭和40年頃から“シマリス”に人気が出始め、現在でもペットショップで販売されています

ニホンリスや、キタリスなどの日本に生息しているリスは自然保護法により捕獲禁止となっている為、飼育用に販売されているものは外國から輸入されているリスなのだそうです

私は捕獲禁止を無視して何とか捕まえて一緒に遊ぼうと必死です。しかし、日頃の運動不足と體力の衰えは私の心臓を直撃し、息切れと足のもつれと、筋肉の持続力を蝕んで來ます

「これでは三重苦では無いですか~!」と訳の分からない獨り言を言っても“リス”には伝わらずにすばしっこいしかも軽やかな走りで、ついには追いつけない所まで逃げてしまいました

仕方なく息を整える為に、深呼吸をしてゆっくり歩いて事務所に戻ろうとすると、周りの木々が赤く色付いて今年最後の紅葉を私に見せてくれています

今年は暖冬との噂もあり、11月のこの時期もまだギリギリの所で紅葉が楽しめます。私は「あぁ~今年もあと2ヶ月で終わりかぁ~」と時間の過ぎる速さを感じながらもここに居ると時間を忘れさせてくれる、この美しさに感動しながら、移り行く季節の変わり目をゆっくりと堪能しながら、秋の分譲地內を散策し、楽しんでいるのでした

この季節の八幡平の大自然も是非、皆様に體感して頂きたいと思います


ご見學のお問合せ(Web)
↓↓↓クリック↓↓↓
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ
~ITO~
お問合せフォーム
お問合せ內容欄にご要望、質問事項
を入力してください。
ロイヤルシティ八幡平リゾートの資料請求
↓↓↓クリック↓↓↓
資料請求
寫真で見る八幡平リゾート
↓↓↓クリック↓↓↓
スペシャルコンテンツ

~ITO~