こんにちは

営業の佐野です
今回のロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾートのオーナー會は
『高岳?中岳登山』
以前に大分県のくじゅうの山に登るオーナー會はありましたが
今回は、阿蘇と言えば
『阿蘇五岳』ということで
『高岳?中岳』に
オーナー様と登ってまいりました
▲念入りな準備運動を行い、いざ登山スタート

▲最初は草をかきわけて登っていき???????

▲途中、素晴らしい景色を眺めながら休憩し??????
▲更に急でゴツゴツした巖波を掻き分けて登っていきます


▲山頂近くなると、ところどころに
ミヤマキリシマが見受けられるように。
そしてついに????
高岳のミヤマキリシマが咲き亂れる山頂付近に到著
▲ミヤマキリシマが咲き亂れる高岳山頂付近でまずは集合寫真を一枚

寫真では表現しきれていませんが、山頂のミヤマキリシマは
色も鮮やかでかなり綺麗です

これは、その季節に登った人へのご褒美ですね

更に山頂めがけて登山は続き????
▲高岳山頂にて2枚目の集合寫真をパチリ
私も高岳山頂にて
「ダイワハウス」をアピールしてきました
▲別の登山者団體の方から
「なんでダイワハウスなんだ?」とか
「ダイワハウスの分譲地が高岳の麓にあるのよ」「ダイワハウチュ」などの
聲が飛んでいました。一応、ダイワハウスのアピールに成功したようです

▲帰りは中岳経由で下山です。
中岳山頂でもオーナー様同士で寫真を撮られていました
▲火口を橫目に下山


車でいける火口展望所とは逆の方向から
火口を見る形になり、よりいっそうスケール感が凄いです


▲スタート地點の仙酔峽に帰ってきてゴール


この頃には、足が疲労でプルプルしております
登山の前は、運動など全くしてなかった私が無事に登山できるか不安でしたが
ペースを守って登れば大丈夫でした

ぜひ、機會があれば阿蘇で登山を愉しんでみてください
登山の詳しい內容は????
オーナーの秋丸様の
『オーナー日記2』にてご覧下さい。
オーナー日記2『阿蘇高岳登山(1)』
オーナー日記2『阿蘇高岳登山(2)』
ご參加いただいたオーナーの皆様、
ご協力いただいた青少年交流の家のスタッフ、登山ガイドの皆様
誠にありがとうございました。
※寫真は全て平成25年6月撮影