【ロケットコンロ製作】
- 更新日:2014年03月13日
- カテゴリ:オーナー會
オーナー様イベント 【ロケットコンロで飯を炊こう】
森林生活を楽しもうとロケットコンロ製作を企畫しました。
オイル缶やステンレス製の煙突でロケットコンロ製作。
少ない薪で、著火が早く火力が強いので、燃焼効率抜群

まず、お好みのオイル缶2個を選び、煙突部分に印しを付けます。

煙突部分にグラインダーで切り込みを入れます。
グラインダー経験のあるオーナー様が手慣れた手つきで上手にカット!

ご夫婦で協力して仲良く製作
女性の方も一生懸命作られていました。

ステンレス製の煙突が入りました。
煙突の周りにバーミキュライト(斷熱材)を入れます。
この煙突から強烈な上昇気流が発生し、熱が逃げずに火口から出て
燃焼効率が格段に向上します。

皆さん黙々と作業を進めて行きます。


完成した『ロケットコンロ』
黒に赤、黃色や青、シルバー色などそれぞれカッコいいロケットコンロです。

早速、羽釜でご飯を炊きます
炊くこと約20分???その後20分程蒸らす。
この蒸らしが大事!毛布で包んでしっかり蒸らします

炊き上がったご飯
白いご飯が輝いています

ご飯は釜底のお焦げがこれまた美味しい~
女性スタッフ手作りの特製豚汁と一緒にいただきました。

釜で焚いたご飯を皆さんで試食。 ホントにご飯が美味しいと好評でした

完成したロケットコンロを前にオーナー様全員で記念撮影
當日は、前日の雪から一転、青空
で気持ちよく作業ができました。
森林生活ならではのロケットコンロ、これで焚いたご飯も格別に美味しく
參加されたオーナー様にも喜んでいただき、楽しい企畫になりました。
森林生活を楽しもうとロケットコンロ製作を企畫しました。

オイル缶やステンレス製の煙突でロケットコンロ製作。
少ない薪で、著火が早く火力が強いので、燃焼効率抜群


まず、お好みのオイル缶2個を選び、煙突部分に印しを付けます。


煙突部分にグラインダーで切り込みを入れます。
グラインダー経験のあるオーナー様が手慣れた手つきで上手にカット!

ご夫婦で協力して仲良く製作


ステンレス製の煙突が入りました。

煙突の周りにバーミキュライト(斷熱材)を入れます。
この煙突から強烈な上昇気流が発生し、熱が逃げずに火口から出て
燃焼効率が格段に向上します。


皆さん黙々と作業を進めて行きます。





黒に赤、黃色や青、シルバー色などそれぞれカッコいいロケットコンロです。

早速、羽釜でご飯を炊きます

この蒸らしが大事!毛布で包んでしっかり蒸らします


炊き上がったご飯



ご飯は釜底のお焦げがこれまた美味しい~

女性スタッフ手作りの特製豚汁と一緒にいただきました。


釜で焚いたご飯を皆さんで試食。 ホントにご飯が美味しいと好評でした


完成したロケットコンロを前にオーナー様全員で記念撮影

當日は、前日の雪から一転、青空

森林生活ならではのロケットコンロ、これで焚いたご飯も格別に美味しく
參加されたオーナー様にも喜んでいただき、楽しい企畫になりました。


※上記寫真は平成26年3月9日撮影