薪づくり開始!
- 更新日:2021年05月16日
- カテゴリ:暮らし方
こんにちは!武田です
ゴールデンウィークも終わり
ブログの更新も再開です
ゴールデンウィーク期間中に集めた
話も載せていきますので
現況よりちょっと古い內容も
あるかと思いますが…お許しを
さて、とはいえ今の當リゾートの事を
まずはご報告いたします

薪づくり開始です!!!
八幡平のこの分譲地で
各オーナー様は原木を購入して
玉切りから始める方がほとんど
薪になった物を買うよりも
4分の1程度で済むので
相當な節約になります!

定住されている皆さんは
のんびり玉切りされておりましたが
別荘使いの方は
だいたい2日位で作業を終えてました
量は異なりますので參考には
ならないかもですが

この後
薪割作業となりますが
その頃またこちらでご紹介したい
と思います
ちなみにですが…
この玉切り作業
女性も數人されていました
チェーンソー作業も楽しいようです
チェーンソーの音が響き始めると
八幡平も初夏が訪れたな~と
感じます
風物詩の一つになっているんですね!
寫真は令和3年5月
當分譲地內にて撮影
ゴールデンウィークも終わり
ブログの更新も再開です
ゴールデンウィーク期間中に集めた
話も載せていきますので
現況よりちょっと古い內容も
あるかと思いますが…お許しを
さて、とはいえ今の當リゾートの事を
まずはご報告いたします

薪づくり開始です!!!
八幡平のこの分譲地で
各オーナー様は原木を購入して
玉切りから始める方がほとんど
薪になった物を買うよりも
4分の1程度で済むので
相當な節約になります!

定住されている皆さんは
のんびり玉切りされておりましたが
別荘使いの方は
だいたい2日位で作業を終えてました
量は異なりますので參考には
ならないかもですが

この後
薪割作業となりますが
その頃またこちらでご紹介したい
と思います
ちなみにですが…
この玉切り作業
女性も數人されていました
チェーンソー作業も楽しいようです
チェーンソーの音が響き始めると
八幡平も初夏が訪れたな~と
感じます
風物詩の一つになっているんですね!
寫真は令和3年5月
當分譲地內にて撮影