『住宅版エコポイント』
- 更新日:2010年02月17日
- カテゴリ:暮らし方
前日との気溫差が10℃以上の日もある今シーズンの冬。
皆さま、お體には十分に御自愛くださいませ。
さて私はと申しますと、體を芯から溫めれば風邪をひくことも無かろうと、(たまに、
ですが)日帰り溫泉へと出かけ、茹でナントカになっております。
溫泉場に著きますと、屋內の暖房で解けた屋根の雪が巨大な「つらら」となって垂れ下
がり、見上げた私は早く「チャプン」と溫まりたいところです。

▲平成22年2月撮影
「ふうぅ~っ」???湯船でタオルを頭の上に乗せ、しばらく思いに???ふけた訳で
はないのですけど???。
今年は何かと寒さの堪える冬となりましたが、先月末の1月28日に成立いたしました
「住宅版エコポイント制度」を活用して、冬暖かく夏涼しい住宅の新築、またリフォー
ムはいかがでしょうか?
新築はもちろんのこと、既存住宅のリフォームにも適用される「住宅版エコポイント」
は、私し、皆さまへ、とってもお勧めしたい制度です。
「エコポイント」と申しますと、省電力?省エネなど、環境に優しいとされる家電や自
動車を購入すると発行されるものですが、この「住宅版エコポイント」は、「住宅」と
いう住環境に配慮した「優しい住宅」にする工事に役立ってくれます。
例えば???、冒頭に出しました「つらら」ですが、これは部屋の中の暖かい空気が天
井から屋根へと抜け、屋根の雪を溶かしてできるものですね。
また、窓に出來る結露は、屋內外の気溫差によって生じるものです。
もし、これらのことが解消できたなら、ストーブやエアコンをガンガンに使うことな
く、快適な室溫で暮らすことができると思います。
住宅を暖房費を節約できる住居にしてしまえば、「ピロリロリーン、燈油が無くなりま
した。給油してください。(自動音聲)」と、ストーブに急かされることも無くなるわ
けです。また外気溫の影響を少なくするものですから、夏場も快適に過ごせます。
「住宅版エコポイント」では、窓や天井、屋根、外壁、床の斷熱改修工事はもちろんの
こと、さらに、さらにですよ、玄関の段差解消や廊下の拡幅、手すりの設置など、バリ
アフリー改修も対象となっているんです。
新築、リフォームについての御相談も、もちろん承っております。
宮城蔵王がエコロジーな街になりますように、是非お手伝いさせてくださいませ!