このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!スキー場やゴルフ場も近く、アクティブに楽しむ。定住、別荘どちらにも適しています。
12/7積雪レポーター【八幡平華子】です
12/7積雪レポーター【八幡平華子】です、本日オープン予定だった安比高原スキー場も積雪不足でオープン予定が順延となっています。
11/30積雪レポーター【八幡平華子】です
今週は11月28日に降雪があり、道路にも積雪しました。11月30日現在、道路の路面はほぼアスファルトが露出している狀態、地面には7cm程度の積雪となっております。
11/23積雪リポーター【八幡平華子】です
11月から八幡平リゾートの積雪リポーターを擔當させていただきます八幡平華子(はちまんたいはなこ)ですよろしくお願いします!
八幡平のリス
八幡平リゾート內を散策していると、何とリスが白樺の木から降りて來てこちらの様子を伺っています。あわてて「寫真??寫真」とカメラを探すスタッフですが???
八幡平の子狐
八幡平リゾートにひょっこりと現れた豊穣と富のシンボル『キツネ』 スタッフは近づきたくてたまりません。
アスピーテ體験隊が行く『今年も巖手山に登ってみよう【その6】』
少し高さのある巖から飛び降りた瞬間、著地したはずの両足の接地感を全く失った、私の體は重力によって加速し巖場の斜面を滑り落ちていく。
アスピーテ體験隊が行く『今年も巖手山に登ってみよう【その5】』
これまでのお互いの健闘をたたえ合う、一度は途中下山を覚悟した、 皆がそろって無事ここまで來る事が出來て本當に嬉しい。
アスピーテ體験隊が行く『今年も巖手山に登ってみよう 【その4】』
原始の地球そのままのような風景「まるでジュラシックパークだ???」 S主任が思わずつぶやきます。
アスピーテ體験隊が行く『今年も巖手山に登ってみよう 【その3】』
「S課長が手の痺れを訴えて、座り込み動けない狀態です、 しばらくこの場所に待機し休憩します」最後尾の同行スタッフからの報告が入る、 心配していたことが現実になってしまった。
アスピーテ體験隊が行く『今年も巖手山に登ってみよう 【その2】』
「ここは0.5合目です」案內標識が冷淡に真実を告げます だいぶ良いところまで登ってきたと思ったのだが?? 現実はそんなに甘くはあまりせん。
次の便りへ
前の便りへ
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
osaka
令和5年4月より八幡平に赴任いたしました。八幡平の良さをお屆けできましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。